10月24日(土) 秋晴の中 シニア60世代で全国NO1 を目指し
日々活動している墨東60 と 25分×4本 マッチメイクしました。
OVER60とは言え、みんなが走り・ボール回しも上手く 我々の完敗
でした。
VS 墨東60 0-1 、0-0、0-1、1-1 得点 木村 計 1-3
当日我々は御殿場大会OVER40の試合と重なり、助っ人6名参加
で計15名でした。
10月10日(土) 江戸陸グランド
参加者 平塚、笠原、木村、星、藤平、藤原、植木、桑原、後藤、中山、
岩本、小野岡、須賀 計13名
VS 年中 0-0 、0-0 計0-0 VS 男組(京大) 0-1、0-0 計0-1
チームとして、ボール回し等 上手くいかなくて 「ダメ」でした。
個人的には、5月23日骨折後、初めてのOVER50の試合へ参加出来
できて、とても嬉しかったでした。
また、サッカーと何十回やっても終わることのない反省会・・・復活です。
5月23日(土) 14時~16時30分 私学
VS 年中 0-1 VS 男組 0-0
6月6日(土) 13時40分~15:40分 江戸陸
VS 年中 0-2 VS 男組 0-2
6月20日(土) 11時30分~14時 私学
VS 年中 3-0 得点:加藤、中村、中村 VS 高麗 0-1
6月6日(土) 13:40 ~ 15:40 江戸陸 VS 年中50、男組 15分×4本待合せ 西葛西駅改札 12時40分 ユニ:白
参加予定:笠原、藤原、藤平、植木、桑原、幡野、山崎、小峰、浮島、岡田、安田、木村
中山(△)、片桐(△)、相澤(△) 計 15名
6月13日(土) 立教大学サッカー愛好会 OB・OG会
11:00 ~ 13:00 巣鴨 三菱養和グランド
6月20日(土) 練習試合
11:30 ~ 14:00 私学グランド
VS 年中OVER46、一ツ橋OVER40+50
待合せ 新小岩駅 10時30分 ユニ:白/紫入
参加予定:中山、笠原、後藤、藤平、幡野、山崎、小峰、加藤、浮島、小野岡、岩本、片桐、木村、星(△)、相澤(△) 計 15名
7月26日(日) 練習試合
14:40 ~ 16:20 私学グランド
VS トキオ60
5月2日(土) 10:40 ~ 11:20 新小岩 私学グランド
参加者 小峰、岩永、木村、安田、星、岡田、藤原、加藤、植木、八木、後藤、桑原、中山、須賀、幡野 (シニア03 浮島)
計15名
対戦 シニア03
20分×4本
1-1 得点:星、(植木)
0-0
1-0 得点:星
0-1
計 2-2
今年0-4 負けたチーム。東京都シニアリーグに参加しているチームだけあってみんなサボることなく一生懸命プレーします。
「勝ちきりたかった!!!」
4月25日(土) 巣鴨三菱養和グランド 13:00 ~ 15:00
参加者 渡辺、平塚、小峰、木村、安田、山崎、笠原、相澤、浮島、岡田、藤原、山田(泰)、桑原、幡野
計14名
応援 大貫、藤平
今回は慶應キッカーズさんがグランド確保して頂き開催が実現しました。キッカーズさんは参加者多く2チームに分けて3チーム戦しました。
立愛 VS キッカーズ1
3-0、0-0
計 3-0 得点
浮島、桑原(アシスト浮島)、渡辺(アシスト木村)
立愛 VS キッカーズ2
1-1、1-0
計 2-1
得点 笠原、桑原(アシスト木村)
懇親会 「中華レストラン シルクロード」 立愛12名+慶應11名 参加で楽しくやりました。
我々チームの方が平均年齢若かったためか、1失点も我々のミスからのもので、ほぼ攻められることなく戦えました。もう少し得点ほしかったです。
4月11日(土) 12:20 ~ 14:20 私学グランド
参加 小峰、木村、安田、山崎、笠原、相澤、岡田、八木、浮島、藤原、桑原、片桐
助っ人 小峰jr、高三野、有坂
計 15名
VS 年中クラブOVER50
15分 × 6本
5対3
得点 片桐、高三野2点、小峰jr ?
3月7日(土) 14:40 ~ 16:20 私学グランド
参加者 平塚、小峰、木村、安田、笠原、藤平、星、坂本、岡田、山田、片桐、後藤、岩本、中山、小野岡、須賀
計 16名
VS 年中クラブ
2-2
得点:岩本、片桐
1-0
得点: 星
2-0
得点:片桐、坂本
0-0
※ 年中クラブは参加者少なくて、片桐君の息子さん&我々も助っ人として参加しました。
年中クラブ で「得点: 小峰」。
最近は、対戦チームとの力の差をそれ程感じたことはありませんが、但し、パスミスが多く続く時があり、リズムを崩す時間帯がありチームの課題です。
【日時】 2月28日(土) 15:00 ~ 17:25
参加者 小峰、岩永、大久保、木村、安田、山崎、笠原、藤平、星、相澤、坂本、福田、岡田、八木、後藤、桑原、岩本、中山、須賀、小野岡
計20名
VS シニア03
0-4
後半(2本目) 4失点。チーム力としては点数差ほどなかったが、後半始ってから 我々のパスミスが数回続き、チームのリズムが乱れ、相手チームへ流れが移り「あれよ!あれよ!4失点」でした。
VS ジャグラー
1-0
得点: 岩本
チーム力としては、こちらの方があったかと思います。
【福田君 送別会】 20名参加
新小岩 「梅の花」 にて!!
約1年間一緒にサッカーをしてきました福田君が4月1日より丸紅カナダへ社長として赴任されるとのことで、送別会を行いました。
店も綺麗で料理も良く、ビール、日本酒、ワイン、ハイボール等飲み放題で、しかも久しぶりに「関東イレブン締め」なんかやってしまいました。 楽しかった!!
「福田君」カナダでのご活躍応援しつつ、4年後(?)また一緒にサッカー楽しみにしてます。
1月10日(土) 10時45分 ~ 13時 新小岩 私学グランド
参加者 : 阿久津、河野、小峰、木村、山崎、笠原、星、福田、岡田、加藤、桑原、植木、片桐、中山
計 14名
立教 1-0 東北大
得点 : 木村
立教 4-0 北大
得点 星 (アシスト:片桐)、河野、星、星 (アシスト:片桐)
でした。 今年初蹴りの試合で、久々の「ハットトリック」でました。しかも、北大戦の4点目は、自軍のエリアから「中山」の相手ゴールラインを狙った(?)パス、「片桐」が激走してキープし折り返しセンターリング
それを「木村」「植木」がスルー、「星」がペナルティエリアの外から豪快に叩き込んだゴールでした。
今年は、幸先のいい2勝スタート出来ました。
2月、3月の予定決まりましたので、是非「参加」お願いします。